保育教諭(保育士・幼稚園教諭)(正規)
昭苑こども園は1975年に開設した昭苑幼稚園と2011年に開設した昭苑保育園が、2018年4月に幼保連携型認定こども園(定員:173名[1号認定60名、2号認定:65名、3号認定:48名]として一体化した認定こども園です。
3月に保育士養成課程、幼稚園教諭課程を修了される皆さん、すでに保育士資格、幼稚園教諭免許を取得していて転職をお考えの方、あるいは現在保育士・幼稚園教諭の職から離れていて改めて保育士・幼稚園教諭として働こうと考えている方を募集しています。
園見学をご希望の方はご連絡ください。
パートタイマー(週2〜3週間20時間程度の扶養範囲内を希望される方)を希望される場合や、フルタイムで1日6時間・週5日(応相談)、土曜日のみ週1日だけの方でもOKです。どうぞお気軽にお問い合わせください。
資格 | 保育士資格・幼稚園教諭免許(いずれかでも可、入職後資格取得していただくことになります。) |
---|---|
経験 | 問いません(経験者優遇します) |
勤務時間 | 7:00~19:00までの間の8時間勤務 ※休憩45分 実際の就業時間は1年単位の変形労働時間制を採用 |
休日 | 日・祝・年末年始(12/29~1/3)・土曜日月1回 4時間勤務で、前後に4時間振替休 |
賃金合計 | 211,450円~220,030円(諸手当を含む額、但し処遇改善手当は別途支給) |
賃金内訳 | 基本給 169,500円~177,300円(基本給は、他園での経験年数により加算調整有り) 特殊手当 6,780円~ 7,092円 調整手当 10,170円~ 10,638円 酒々井手当 20,000円(保育教諭一律) 被服手当 3,000円(一律) 住宅手当 2,000円(一律) この他に処遇改善手当あり。 概ね7年の経験年数を有し、一定の分野別研修を修了したリーダー職員には月額40,000円、概ね3年の経験年数を有し一定の分野別研修を修了した職員には月額5,000円の処遇改善手当が加算されます。 又、処遇改善手当一時金として3月に30,000円〜250,000円(3月支給・前年度実績額)があります。 |
通勤手当 | 上限20,000円まで支給 ※マイカー通勤可(駐車場は月額6,000円補助) |
昇給 | 年1回定期昇給有り |
業績分配給 | 年2回 3.3ヶ月分〜4.35ヶ月(年2回の人事考課結果による) |
加入保険 | 雇用/労災/健康/厚生 |
退職金制度 | 有り ※但し、1年以上の勤務者のみ対象となります。 |
応募を希望される方は事前に電話連絡の上、履歴書・職務経歴書・幼稚園教諭免許・保育士証の写を下記まで郵送してください。
お問い合わせ
昭苑こども園〒285-0923 印旛郡酒々井町東酒々井1-1-105043-496-3238採用担当 園長 堀口義也